'全体を読む。'에 해당되는 글 29건

  1. 2013.05.15 the ORIPER TIMES*MAY
  2. 2013.05.15 新歓祭追想録
  3. 2013.05.15 デジ作について★
  4. 2013.05.15 学生大会とは?
  5. 2013.05.15 癒しの一言
  6. 2013.05.15 ゼミ生講演会
  7. 2013.04.14 the ORIPER TIMES*APRIL
  8. 2013.04.14 B-cass 追想録
  9. 2013.04.14 新歓祭について
  10. 2013.04.14 オリパー紹介


5月ですね。

最近はまだちょっと肌寒いなあ、

って思ってたら急に暑くなったりと…

毎日服装を考えるのに一苦労です(^^;)


新入生のみなさんは大学生活にも慣れて来て、

少し中だるみとか来ちゃったりしてませんか?


ホームシックになったり…

5月病になってしまう人もいるんじゃないかな

とは思いますが、

CrIPも来週に迫って来たことですし、

5月も気合い入れて頑張るぞー\(^o^)/


▼今月の告知用紙です♪

5月=母の日

ということで、カーネーションです。

みなさん、お母さんにちゃんと

「いつもありがとう」って伝えましたか?


ではではそんな今月のラインナップを

紹介しますっ!


the ORIPER TIMES5月号の目次\(^o^)

新歓祭追想録

デジ作について

学生大会について

癒しの一言

ゼミ生講演会について

▲クリックで飛べますっ!


なんかちょっとむつかしそうなことがいっぱいですが、

広報部員のみなさんが頑張ってわかりやすくまとめてくれたので

活用してくれたら嬉しいです♪


 the ORIPER TIMESに対する意見や、質問、

ここには掲載されていない不安の相談等は

ココ▼にどしどし送って下さい!

eizori2013@gmail.com

 みなさんから送られて来たメッセージは基本的には非公開ですが、

多くの新入生に有用と判断されたものはそのメッセージと回答を公開していきます!

 不安を共有して解消出来たら、と思いますので遠慮しないでどんどん送って下さいね(・∀・)

 

 Enjoy your Campus Life

 

 

 

 

終。 

'オリター > 広報部' 카테고리의 다른 글

オリパー個人授業ダイジェスト!  (0) 2013.06.15
デジ作全体上映会!  (0) 2013.06.15
新歓祭追想録  (0) 2013.05.15
学生大会とは?  (0) 2013.05.15
癒しの一言  (0) 2013.05.15
Posted by ㅎㅊㅁ :

新歓祭追想録

2013. 5. 15. 11:50 from オリター/広報部


みなさん1ヶ月ぶりですね。広報部のつぼです!

5月号では427日に行われた新歓祭について綴ります。

 

新歓祭は立命館大学の全学部の1回生が集うパーリィーです。

BKCに初々しい1回性が勢揃いし、我々オリパーもテンション上がってました。

到着して思ったのは、とりあえず1回生は行動がはええ!

店長、副店長を中心にみるみるお店が出来上がっていくじゃないですか。

12時には全クラス準備完了で出店開始!

各クラスメンバーが自分たちのクラスの為に思いをひとつにしていました。

この新歓祭にオリパーはいらなかったな!と思って遊んでいました!

すいませんでした!

 

しっかり役割分担もされていて、始まってからすぐでも上手く店が運営できていたように思います。何よりも楽しそうに店番やっているなーと見ていて思いました。


この新歓祭にオリパーはいらなかったな!と思って遊んでいました!

すいませんでした!

 

しっかり役割分担もされていて、始まってからすぐでも上手く店が運営できていたように思います。何よりも楽しそうに店番やっているなーと見ていて思いました。

こんなゴミパーも・・・。Cクラスすまん。

またまた晴れやかな舞台では・・・。

Bクラオリパーのみっちぇるが新歓祭を盛り上げてくれていました。

僕もどこのクラスにいっても暖かく迎えてくれて、(多分、金落としてくれる客やから)とても楽しかったです。とりあえず普通にうまかったです笑

 

行く先々でフリップを持った1回生がうまーいこと引っ掛けていてやりよるなーと感心していました。話術から、変わったフリップまで個性全開でしたね(*゚▽゚*)


看板のイラストやレイアウト、フリップの細かい所まで作りこまれている所は流石映像学部!他学部とは良い意味で変態っぷりを発揮していましたね。(`・ω・´)

各クラスTシャツもすんげークオリティが高くて、私服として使わせてもらってます。笑

 

新歓祭を通じて、仲良くなった人達もいるのではないでしょうか?

何か一つの事を皆で作り上げる過程にはいろーんな出会いがあったと思います。


歪んだ愛情も芽生えたのでしょうか・・・

楽しそうな姿は見ていてとても羨ましかったです。

 

新歓祭も終わりに近づき、各クラスラストスパート!

黒字だったとこ、赤字だったところ、色々あったと思いますがこういうのはやっぱりそんな数字では片付かないような大切なものをみんな持ち帰ることが出来たんじゃないでしょうか。やっと終わったー!といって片付けしている間もみんな清々しい感じで、祭りってやっぱいいもんだなあとしみじみ思いました。


帰りの道中みんな爆睡していたのも、頑張っていた証拠だと思います笑。

 

この新歓祭はオリパーとして参加しましたが、ただひたすらに楽しかった!!

1回生の皆さん新歓祭お疲れ様でした!そしてありがとうございました!(((o(*゚▽゚*)o)))






終。

'オリター > 広報部' 카테고리의 다른 글

デジ作全体上映会!  (0) 2013.06.15
the ORIPER TIMES*MAY  (0) 2013.05.15
学生大会とは?  (0) 2013.05.15
癒しの一言  (0) 2013.05.15
the ORIPER TIMES*APRIL  (0) 2013.04.14
Posted by ㅎㅊㅁ :

お疲れさまです。

今日はMODEL局じゃなくて広報部のちぇみんです。

私のことは嫌いになってもディカプリオのことは嫌いにならないでね。

 

今日はデジ作の話をしてみましょう!

みんな撮影で忙しい日々をおくっているのではないでしょうか!

 

デジ作がどんなものかはみんな分かってきたかな?

まぁ、言ってしまうとストップモーション技法を使った実写映像作品ですね。

もうみんなが知っている話はやめて、

去年の経験を踏まえ色々役立つ情報などを書いていこうかなぁと思います。

 

まず、時間が合わない。なかなか班員が集まらない!

みんなスケジュール管理で困っているのでは?

私も去年会議の日程が合わなくて相当苦労していた覚えがあります。

放課後に全員が集まれたら一番ですが、なかなかそう簡単にはいかないですね。空きコマをフル活用するしかないですね!

ここでひとつTIP

 

「空きコマの時間割を作る。」

 

これはどーゆーことでしょう!

まずは例をみてみましょう。

 



 このように、授業の時間割ではなく、空きコマの時間割を作るんです。みてもらったらすぐわかると思います。以上。

 


「野外撮影の場合、集合時間をなるべく早めに。」



みんな放課後など遅く撮影を開始することが多いかと思います。

しかし、日が落ちてしまうと(夜のシーンは大丈夫だけど)撮影ができなくなってしまいます。

撮影というものは長引くのが普通で、さくさくとはいかないと思います。

私を含めみんな初心者だから少し早めに集まって撮影しましょう!

 

 

「教室などの許可取りは素早く!!」



大事です。

教室や大学の施設内(外は大丈夫)での撮影には、許可を取る必要があります。

しかし追って許可取りをしようとすると許可が取れない場合がよくありますので注意!

理想的には1週間前には許可を取ってほしいけど、

最悪3日前にはクラスのオリパーさんに相談して許可を取るようにしましょう。


 

「編集は最低一週間は必要。」



数台のパソコンで同時に編集をするという手もありますが、現実的に厳しいです。

班員の意見を集め1台のPCで編集作業を行うのが理想的です。

短い期間で制作してもらうことになって申し訳ないですが、手を抜かずに頑張ってくださいね。



「何よりも楽しむ」



言うまでもなく、こうでございます。やっぱりね、楽しんでもらわないと!ちぇみんさん号泣。




まとめ!

はじめての映像制作でいろいろと大変だろうと思いますが、何よりも楽しんでくだされーい!

エンドロールに名前を載せるのはこれが初めての人も多いと思います。

何か不安に思っていることや質問など、オリパーは24時間受け付けてますよ。たよってこーい!

がんばれ!




ドロン★





終。

'オリター > MODEL局' 카테고리의 다른 글

FRについて  (0) 2013.07.14
FPについて  (0) 2013.06.14
ゼミ生講演会  (0) 2013.05.15
Posted by ㅎㅊㅁ :






終。

'オリター > 広報部' 카테고리의 다른 글

the ORIPER TIMES*MAY  (0) 2013.05.15
新歓祭追想録  (0) 2013.05.15
癒しの一言  (0) 2013.05.15
the ORIPER TIMES*APRIL  (0) 2013.04.14
B-cass 追想録  (0) 2013.04.14
Posted by ㅎㅊㅁ :

癒しの一言

2013. 5. 15. 11:49 from オリター/広報部

お疲れさまです。canです。

オリパーの皆さんから、一回生に向けて激励の言葉を頂きました。

一年間映像学部で戦ってきた先輩方からのお言葉です。

映像学部での一年を乗り越え、10歳も20歳も年を取った彼らには

たくさんの重圧を乗り越えてきた「強さ」があります。

そんな彼らの一言一言にはきっと、様々な思いが込められていることでしょう。

 

◎かなもん

紅茶は蒸らすと美味しいよ。

わたし的には泡立てた牛乳をいれるとさらにホッと一息つけます。

 

◎まゆみ

起き上がれこぼし

もう一度

起き上がれこぼし

 

◎だいら

どんな問題も逃げ切れないほど大きかったり難しかったりはしない(ライナス)

 

◎ヒロ

努力友情勝利!

 

◎わたりょー

努力は必ず報われる

 

◎かれん

やるときはやる!

休むときはとことんやすむ!あそぶ!

 

◎けーた

早起きは三文の得!まじで!!

 

◎けーこ

love your life.

 

◎こう

後先考えず『今』を楽しもう!

 

 

◎ばんたお

仲間を信じて、頑張って!

辛い時期だけど今を楽しんでほしい!

 

◎けい

こちら地球星日本国白隊員。応答どうじょー

 

◎べーやん

五月病は甘え

 

◎みーくん

花咲くとは限らないが、努力の苗は必ず伸びる。

 

◎ちかこ

今を生きろおーーーー!!!!!!!!!!!!

 

◎あき

なんとかなる

 

◎あるぱか

しばらく連休がなくなるからつらくなると思うけど、友達と一緒に仲良く楽しく学校頑張りましょう。

 

◎みつる

大切な人を大切にしてください

 

◎ちぇみん

Regret for wasted time is more wasted time.

 

◎でまち

停滞期があるからこそ急成長もある。

 

 

◎しぶ

為せば成る、為さねば成らぬ何事も

 

◎ネギ

タウンワーク♪タウンワーク♪バイトがー君にー

 

can

今日は君の新しいスタートの日なんだよ。だから元気出して、さぁ!

 

◎えりちょ

笑う門には福来る!

 

◎ゆうじ

好きこそものの上手なれ

 

◎アラリョー

紫の腕時計、いつ着けるか迷う

 

◎じゅん

辛い時こそとりあえずSMILE!

Keep your smile!

 

◎ぷちりゅう

どんなときでも笑顔を忘れずに!

 

どうでしたか?悩んでいたり、落ち込んでいた気持ちは吹き飛んでいきましたね?

大学に入学してもう二ヶ月が経とうとしています。

そろそろ大学という場に慣れてきたのでは無いでしょうか。

心を許せる友人を見つけ、有意義な大学生活をおくってください。




終。 

 

'オリター > 広報部' 카테고리의 다른 글

新歓祭追想録  (0) 2013.05.15
学生大会とは?  (0) 2013.05.15
the ORIPER TIMES*APRIL  (0) 2013.04.14
B-cass 追想録  (0) 2013.04.14
新歓祭について  (0) 2013.04.14
Posted by ㅎㅊㅁ :

ゼミ生講演会

2013. 5. 15. 11:49 from オリター/MODEL局







終。

'オリター > MODEL局' 카테고리의 다른 글

FRについて  (0) 2013.07.14
FPについて  (0) 2013.06.14
デジ作について★  (0) 2013.05.15
Posted by ㅎㅊㅁ :

 

おはようございます!こんにちは!こんばんは!

広報部です。

 

桜もほとんど散ってしまいましたね…


少しずつ立命館大学に通うのも慣れて来た頃かな?

と思いますが…

まだまだ不安もたくさんですよね!

 

the ORIPER TIMES 創刊号、

ちょくちょく活用しているのを見かけて

嬉しい限りですm(_ _)m

 

それでは4月号のお知らせです♪゛

 

the ORIPER TIMES4月号の目次\(^o^)

B-cass 追想録

新歓祭について

オリパー紹介

CrIPについて

▲クリックで飛べますっ!

 

今月号も気になる情報がいっぱいなので

毎日checkしてね()

 

 the ORIPER TIMESに対する意見や、質問、

ここには掲載されていない不安の相談等は

ココ▼にどしどし送って下さい!

eizori2013@gmail.com

 みなさんから送られて来たメッセージは基本的には非公開ですが、

多くの新入生に有用と判断されたものはそのメッセージと回答を公開していきます!

 不安を共有して解消出来たら、と思いますので遠慮しないでどんどん送って下さいね(・∀・)

 

 Enjoy your Campus Life

 

 

 

 

終。

'オリター > 広報部' 카테고리의 다른 글

学生大会とは?  (0) 2013.05.15
癒しの一言  (0) 2013.05.15
B-cass 追想録  (0) 2013.04.14
新歓祭について  (0) 2013.04.14
オリパー紹介  (0) 2013.04.14
Posted by ㅎㅊㅁ :

B-cass 追想録

2013. 4. 14. 20:59 from オリター/広報部


 

1回生の皆さん、ご機嫌いかがですか? 広報部のつぼです!

ここでは、B-cass act1,act2について僕目線で綴っていこうと思います。

 

 ~B-cass act1

 

 329日に行われたB-cass act1とは、入学する前の1回生のみんなの不安を解消するためのイベントでした。

 act1では僕は、1回生のフリをして企画を一緒に回る「隠れオリパー」として参加しました。


 

 他の班の隠れオリパーも・・・

 


 

と、いったように全ての班に一人ずつ隠れオリパーが潜んでいました。

緊張したフリというよりは、実際緊張してましたが(笑)。

 

 一つ目の企画ウォークラリーでは、立命館大学の様々な施設を巡りながら、各チェックポイントでその施設の説明とゲームをするという企画でした。


隠れオリパーは問題の答えを知っているのですが、それっぽーく考えているフリをしていました笑。たまーにチェックポイント担当のオリパーが隠れオリパーの方をみてニヤニヤしていたりしていましたが気づきましたか?(笑)

各チェックポイントでのゲームでは、初対面にも関わらず、積極的に協力して正解しようというみんなの姿勢に感心し、とても助けられました。

ウォークラリー中に、昼食もとりましたね。初対面にも関わらず、話題には困らないのが映像学部生のすごい所だなーと喋っていて思いました。

 

無事、怪我もなく戻ってきたところで次の企画は・・・

ドキュメンタリー上映では、HOUSE局(B-cass運営)の自宅生かなもんと下宿生みっちぇるの二人の一日を覗いてみようという企画でした。公共機関を利用した通学の方法や、自転車通学の場合駐輪場はどこにあるのか等の情報や、多忙な映像学部でアルバイトと勉強を両立できている?2人のドキュメンタリーは参考になったと思います笑。



1回生の皆も楽しそうにみてくれて、嬉しい限りですね!1回生は笑顔が素敵ですね。

 

場も温まった所で・・・

とりあえず、大学入学前のB-cassでは、誰が誰かわからんヽ(・∀・)ノ今この記事を書いている410日時点でも僕の名前と顔を知らない1回生は残念ながら80人ぐらい存在するというぐらい誰が誰か分かりません。そこでこの企画で必死に名前と顔を覚えようということでしたね。

 テーマごとに共通点がある人同士を集めて自己紹介ゲームをしたこともあって、盛り上がっていましたね!何回か繰り返しているうちに共通点がかぶっている人がいたと思います。映像学部は人数が少ないので遅かれ早かれ全員名前覚えると思うんでちゃちゃっと覚えちゃいましょう!(*゚▽゚*)

 

 そして最後の企画である・・・

 みんなが知るポピュラーな曲からコアなファンしか知らないマイナーな曲まで様々な曲の冒頭を聞いて何の曲かを当てるゲームでした!

 映像学部以外の人ではわからないような音楽でも、冒頭1秒ぐらいで分かってしまうのはやっぱり映像学部生って良い意味でヲタクなんだなあと思いました笑。イントロドンをやってみて、1回生の映像に関する知識や技術が僕たち2回生よりも凄い気がしてとても恐れています┌(┌o)┐

 

全ての企画が終了し、表彰式へ・・・

ウォークラリーの時から配っていたお菓子を得点として、上位者には変な景品をプレゼントしました!いらなかったらごめんな!まあまあ喜んでくれてたみたいなので僕たちも嬉しかったです笑。

最後に、今日B-cassの中で仲良くなった人とさらに仲良くなるための自由交流会も開催されました。

 自由交流会はとにかく1回生の笑顔が素晴らしかったです(*´ω`*)みんな、コミュニケーション力高いなあと会話に入れないオリパーつぼいは隅っこの方で見ていて思いました。(´・ω・`)1回生の楽しそうな会話を聞いていて、B-cass act1を準備してきて良かったとオリパー一同感じていました。

 とりあえず、来てくれた1回生に感謝!ありがとう!

 

B-cass act2

47日に開催されたB-cass act2 ではact1よりも多くの1回生に参加してもらいました!アーザス!!今回は入学後ということもあってがっつり映像学部の学びに触れてもらいました!

しかし、とりあえずお互いのことを知らないと何もできないので再び自己紹介ゲームから笑。

入学後だからか、少し慣れた感じで話していて、1回生すげーってなった。

 

次の企画は・・・

という名の製作企画の4コマ漫画製作の素材集めでした!

最近流行りのマカンコウサッポウからユニークな写真色々ありましたね(・∀・)

4コマ漫画の時どう使うのか不安で仕方なかったですが・・・笑。

 

 

お次は先輩作品上映!


先輩の作品を見て、先輩の生の声を聞いて映像学部の製作にかんするビジョンが少し見えたと思います。先輩方ありがとうございました!

 

お次は「帰れま10!」

某番組のパロディー?企画です( ̄▽ ̄)

映像学部で借りられる機材の値段がテーマでした。

とりあえず高いんで絶対壊さないように(´-ω-`)

 

そして最後の製作企画の4コマ漫画制作&発表!


昼にとった写真がはっちゃけすぎてストーリーを作るのに困難していましたね笑。

写真の切り貼り、デコレーションするのも協力して出来ていたのでグループワークとしてしっかり成立していて感心しました!

作った作品を発表して1回生の個性がでてきた人も何人かいて面白かったですね(^ω^)

 

この後も自由交流会がありました。



次の日から授業が始まりますが、既に打ち解けれていて楽しんで学校生活を過ごしてもらえそうで、B-cass act1 act2を開催して良かったなと思いました!

1回生のみんな参加してくれて本当にありがとう!(*゚▽゚*)





終。

'オリター > 広報部' 카테고리의 다른 글

癒しの一言  (0) 2013.05.15
the ORIPER TIMES*APRIL  (0) 2013.04.14
新歓祭について  (0) 2013.04.14
オリパー紹介  (0) 2013.04.14
the ORIPER TIMES*MARCH  (0) 2013.03.14
Posted by ㅎㅊㅁ :




終。

'オリター > 広報部' 카테고리의 다른 글

the ORIPER TIMES*APRIL  (0) 2013.04.14
B-cass 追想録  (0) 2013.04.14
オリパー紹介  (0) 2013.04.14
the ORIPER TIMES*MARCH  (0) 2013.03.14
オリター&ヘルパーとは?  (0) 2013.03.14
Posted by ㅎㅊㅁ :

オリパー紹介

2013. 4. 14. 14:47 from オリター/広報部

 

こんにちは!広報部のかなもんです! 

 

この記事ではオリパーのメンバーを 

簡単に紹介していきたいと思います(*^ω^* 

 

ま、あくまで、 

かなもん目線の紹介ですけどね・・・(^v^)ふふ 

 

 

 

ではさっそくいってみましょう! 

 

 

 

 

Aクラス 

 

 



 

 

から、 

ねぎ、みーくん、やかべ、りょー、えりちょ、かなもん です! 

 

 

ねぎ 

本名:久野 拓也(ひさの たくや) 

所属:MODEL局・広報部 

MODEL局のイケメン四天王の一人(すごく自称 

オリパー団の中でも愛される存在(主に男から 

高校の時はアメフト部だったらしいよ! 

 

「みーくん」 

本名:石塚 風詩美(いしづか ふじみ) 

所属:CrIP 

多分眼鏡が本体 

Aクラでのしゃべりがすべりすぎてフォローしきれません^q 

彼は新入生を見るとテンションがあがる、うなぎ上り。すごい 

 

「やかべ」 

本名:矢ヶ部 諭(やかべ さとし) 

所属:ヘルパー 

赤いマフラーが本体 

夏場もマフラーをつけておくべきなのか悩んでいる。 

ゲームが好きなんだって! 

 

「りょー」 

本名:渡部 良(わたべ りょう) 

所属:ヘルパー 

女子より女子力高い、てか可愛い。 

なんか知らんがおでんくんが好きらしい。 

忘れ物をする癖があるのでみんな注意してあげてね(^v^) 

 

「えりちょ」 

本名:西田 衣里(にしだ えり) 

所属:ヘルパー 

ふわふわ系女子。うん。多分。 

ちょっとぼけてるけど意外としっかりしてる。多分。 

まあとりあえず癒しの天使ですね・・・(^o^) 

(オリターのT君曰くそれは違う、らしいですが・・・) 

 

「かなもん」 

本名:牧野 花菜(まきの かな) 

所属:house局・広報部 

みんなにおばはんと言われます。日に日に老けていっているみたいです。 

若さが足りてないみたいなので新入生から若さを吸い取らせてください(切実 

ちなみにプリキュアが好きです。大好きです。 

 

 

 

 

Bクラス 

 

 


 

 

 

から、 

かいと、でまち、みっちぇる、しぶしょー、なおき、あるぱか、あかねです! 

 

 

「かいと」 

本名:野口 海人(のぐち かいと) 

所属:CrIP 

すぐに携帯をなくす困ったさん。 

楽しい事が好き、DJやってるらしい。 

うみんちゅ。(沖縄県民ではない) 

 

「でまち」 

本名:出町 健太郎(でまち けんたろう) 

所属:MODEL 

でまちはね、でまちだよ。(笑) 

とにかくいじられキャラ 

ま、愛されてるってことですね! 

人狼ゲームが強いらしい。 

 

「みっちぇる」 

本名:堀 充(ほり みつる) 

所属:house 

漢字で書くと名前が2文字。珍しいよね! 

オリターのSくん曰く、「独特のセンスを持った滋賀県の爆弾 

ダンスしてたりなんか常に多忙なイメージがあるよね。 

 

「しぶしょー」 

本名:渋谷 翔(しぶや しょう) 

所属:house 

足が長い、とにかく長い、足長おじさん。 

足が長すぎてもつれることもあるとかないとか・・・ 

なんとなくキザっぽさがある気がする。 

ゲームが好きなんだって! 

 

「なおき」 

本名:秋山 直輝(あきやま なおき) 

所属:ヘルパー 

テンションあがるとすごいよ彼は。不思議な動きをし始めるよ。 

そんなへんてこな彼ですが彼女がいますね、うらやましいね。 

あとはなおきといえばギター、いろいろ弾いてるみたいだよ! 

とある動画サイトでもしかしたら見れるかも・・・? 

 

「あるぱか」 

本名:芦田 華奈(あしだ かなこ) 

所属:ヘルパー 

あるぱかはちっちゃい。そしてデキる女ですね。 

喋りのうまさは天下一品。そのスキルわけて欲しい!!!!! 

ポケモンがだいっすきみたいだよ! 

 

「あかね」 

本名:伊藤 茜(いとう あかね) 

所属:ヘルパー 

茜はとにかく不思議な存在。ぽわぽわしてる。 

茜が口ずさんでることがいつの間にかオリパー内で流行ってることが多々。 

たとえば「み〜そ〜じ〜♪みそじみそじみそじ〜♪」とかね。 

 

 

 

 

Cクラス 

 

 


 

 

 

から、 

だいら、でっきー、あき、かわしゅん、ゆうじ、なおきゃん です! 

 

 

「だいら」 

本名:松平 優梨花(まつだいら ゆりか) 

所属:MODEL 

オリパーのおかん的な存在かな? 

デキる女。 

スヌーピーが好きらしい。ユニバへGO 

 

「でっきー」 

本名:出来 碧(でき みどり) 

所属:ヘルパー 

帰国子女なので英語がぺらぺら! 

ボカロ、ポケモンが大好きみたいだよ! 

鞄にフシギダネがついてた気がする。可愛い。 

 

「あき」 

本名:安芸 徳洋(あき のりひろ) 

所属:CrIP 

安芸家の49代目当主。なんかミドルネームみたいのがあるんやけどなんやったか忘れたので気になる人は本人にききましょう。 

とにかく脳内がパーティー。 

やるときはやる男(多分ね! 

 

 

「かわしゅん」 

本名:川口 駿(かわぐち しゅん) 

所属:ヘルパー 

主夫。料理が得意でいろいろ作ってるみたいだよ! 

仲良くなれば料理のおもてなしをしてもらえるかも・・・? 

しっかり者でみんなのお兄さん的なかんじかな 

 

「ゆうじ」 

本名:大上 雄司(おおうえ ゆうじ)

所属:ヘルパー 

可愛い。とにかく可愛いんです。(笑) 

一回生に間違えられたり、 

パンがぺしゃんこになってたり、 

彼のまわりにはハプニングがよく起こるようです。 

 

「なおきゃん」 

本名:川田 直紀(かわだ なおき) 

所属:house局・広報部 

なおきゃんもなかなかの不思議な存在 

そして細い、めっちゃ細い! 

諸事情により下宿先は香辛料の匂いがする。 

 

 

 

 

Dクラス 

 

 



 

 

左から、 

けい、ぷちりゅう、ひろ、つぼ、まゆみ、かれん、ちかこ 

 

 

「けい」 

本名:松本 渓(まつもと けい) 

所属:MODEL 

なんかいろんなことに挑戦してるイメージがある。 

一番衝撃的だったのは家のベランダで寝袋に入って寝たってことかな(笑) 

バスケのサークルに入ってるみたいだよ〜 

 

「ぷちりゅう」 

本名:内田 竜児(うちだ りゅうじ) 

所属:CrIP 

とりあえずインパクトがすごい。髪の毛とか。 

一度見たら忘れない自信がある(笑) 

いつ見ても踊っているからきっとダンスが大好きなんでしょう! 

 

「ひろ」 

本名:石原 大貴(いしはら ひろき) 

所属:ヘルパー 

とにかくゲームが好き!!! 

謎多き男。 

京都人なので京都のこと、教えてもらえるかもね?


「つぼ」

本名:壺井 啓太

所属:CrIP局・広報部

つぼちゃんは天使!!めっちゃ天使!!!!

そしてゲーマー。つぼちゃん=COD。

なんか、とりあえず存在感がすごいよね。

 

「まゆみ」 

本名:奥村 檀(おくむら まゆみ) 

所属:ヘルパー 

なんといっても可愛い!天使!!!! 

ふわふわしてる 

彼氏がいる。納得。 

 

「かれん」 

本名:松本 かれん(まつもと かれん) 

所属:ヘルパー 

しっかり者ですね。 

男の子に間違われることもしばしば。女の子ですよ!!! 

彼女を見たらたこ焼きを食べたくなるよね。 

 

「ちかこ」 

本名:近藤 千花子(こんどう ちかこ) 

所属:house 

勢い強い系女子。 

当たり屋。いろんな物にぶつかっている。 

飼い猫と顔がそっくり。 

 

 

 

 

Eクラス 

 

 


 

 

 

左から、 

こう、ばんたお、くるくる、あらりょー、けいこ、じゅん、ちぇみん 

 

 

「こう」 

本名:山脇 航(やまわき こう) 

所属:MODEL 

イケてるFaceをお持ちですよね。 

家が真っ白で、ヴァイオリンを優雅に弾いているおぼっちゃま。 

ちょっとあわてんぼうかな? 

 

「ばんたお」 

本名:服部 航也(はっとり こうや) 

所属:house 

可愛いバニーちゃん 

「番長」の名前とは真逆の性格だよ! 

(ばんたおとは番長からきたニックネームです) 

 

「くるくる」 

本名:山田 渓太(やまだ けいた) 

所属:ヘルパー 

実家が文房具屋さん。 

「くるくる」の割に天パがおさまって「くるくる」じゃない。 

もう山田でいいじゃん(これを言うと怒るのでやめよう) 

 

「あらりょー」 

本名:荒牧 諒(あらまき りょう) 

所属:ヘルパー 

独特の喋り方。福岡のなまりなのかな・・・? 

スニーカー愛好家 

姿勢が良い。鳩胸がすごい。 

 

「けいこ」 

本名:大林 慶子(おおばやし けいこ) 

所属:CrIP 

ガチャピンに似てる説が浮上中・・・? 

エヴァとジブリが好き。ひたすら好き。 

インフルとノロ立て続けにかかった脅威の体のモロさ。 

 

「じゅん」 

本名:村上 純子(むらかみ じゅんこ) 

所属:CrIP局・広報部 

Eクラのマスコットキャラクター的存在。 

頼りになるおねえさん。神様仏様純子様。ママ。 

彼女ののろけはとどまることを知らない。 

 

「ちぇみん」 

本名:韓 彩敏(はん ちぇみん) 

所属:MODEL局・広報部 

ファンキーな韓国からの留学生 

トリリンガル(韓国語・英語・日本語)。すごい。 

存在感がパネェ。 

 

 

 

 

 

 

以上!!!! 

個性溢れまくりのオリパー団紹介でした! 

 

もっと詳しく知りたい! 

そんな人は、プロフィール冊子でチェックしてみてね! 

 

 

 

そんなわけで、、、、 

これからよろしくね!!!!!!!!!!!!!! 





終。

'オリター > 広報部' 카테고리의 다른 글

B-cass 追想録  (0) 2013.04.14
新歓祭について  (0) 2013.04.14
the ORIPER TIMES*MARCH  (0) 2013.03.14
オリター&ヘルパーとは?  (0) 2013.03.14
オリバス  (0) 2013.03.14
Posted by ㅎㅊㅁ :